うろうろ

自転車・歩き・ジョギング・鉄道・車等々、ふらついた記録です。

栃木市・大平山・岩船山 散歩編 その2

その1からの続きです。

DSC07906_2015073116093463a.jpg

平柳町一丁目交差点から旧例幣使街道へ入りました。

DSC07908.jpg

一乗院

凄く立派な鬼瓦です。

DSC07913.jpg

油伝味噌

DSC07910.jpg

DSC07912.jpg

建物の廻りの水路は瓦で埋めてあります。

DSC07916.jpg

街道側のヤマサ味噌。
なんか裏の方が立派なような・・・・。

DSC07918.jpg

DSC07920.jpg

先程裏から見た神明神社。

DSC07921.jpg

井戸でしょうか?まだ埋めていないのでしょうか?

DSC07924.jpg

ご神木だったのでしょうか、
ひこばえがありますね。

DSC07925.jpg

無造作に積んである薪が気になります・・・・。

DSC07927.jpg

この井戸は現役のようです。

手水石の中に新聞や段ボールが置かれているのが、やはり気になります・・・・。
赤い消火用のバケツが虚しく見えます。

DSC07930.jpg

古そうな消防車ですがナンバーが付いています。

ってことは、車検は分からないけど登録はしたまま?
5ナンバーなんですけど、この大きさで5ナンバーが付くのでしょうか?

DSC07931.jpg

この道の雰囲気は良いのですが、抜け道になっているようで交通量がとても多いです。
ちょうど朝のそういう時間帯だったのかもしれませんが、結構な速度で途切れずに車が通ります。

DSC07935.jpg

行きに通った南側入口まで戻って来ました。

このあとは巴波川に向かいます。

DSC07936.jpg

西に向かうとすぐにある栃木病院。
こちら側から見ると、ちょっと古いけど普通の病院です。

DSC07937.jpg

裏に回ると古い建物があり、

DSC07938.jpg

この建物もまだ使っているようです。

DSC07943.jpg

巴波川沿いに歩くのですが、一旦川を越えて県庁堀を見に行きます。

DSC07944.jpg

DSC07956.jpg
クリックで大きくなります

明治の初めに栃木市に県庁が置かれた時、県庁敷地の廻りに掘られた堀です。

DSC07948.jpg

鯉とセットで観光資源になっています。

DSC07950.jpg

市役所別館と書いてあり、中にいろいろと置いてあるのですが、8:40なのに人気がありません。
使われているのかよく分かりませんでした。

DSC07960_20150731161149a95.jpg

巴波川に戻りました。

DSC07957.jpg

巴波川の流れが速いので、上流に向かう時は船を曳いてこの道を歩いたそうです。

DSC07965.jpg

確かに所々急流です。

DSC07966_20150731161209679.jpg

こちら側は車道が無く遊歩道だけなのですが、
向こうからの方が景色は良さそうです。

DSC07969_20150731161210a85.jpg

橋を渡って少しだけ引き返してみましたが、やはりこちらからの方が良い眺めです。

DSC07970.jpg

公園にあった、蔵の街のトイレその2。

DSC07971_201507311612136f0.jpg

芝塚山公園

古墳か築山かと思いましたが、自然の山のようです。
ほんの少しの高さですが、少し疲れてきたせいか、段々寄り道が面倒になってきました。
早朝は涼しかったのですが、9:00を過ぎて暑さを感じるようにもなりました。

DSC07972.jpg

どうせ何もないだろうと、一旦は通り過ぎ掛けたのですが、
時間はまだ十分有ると思い直して登りました。

DSC07975_20150731161234164.jpg

こんな所に水道が・・・・。
水道水の水圧って凄いんですね。

DSC07976.jpg

頂上からはかろうじて大平山が見える程度。
樹木に遮られて眺望はありません。

子供の時スズメバチに刺された事があり、
次に刺されたら場合によっては命に関わる可能性もあるから、直ぐに病院に行くようにと言われています。
アナフィラキシーショックの事だと思いますが、そんな訳でスズメバチは正に文字通り死ぬ程恐いです。

そのスズメバチがずっとまとわり付いてくるので、恐くて直ぐに頂上から下りました。

DSC07978_201507311612370f5.jpg

散歩はここまでで終わり、この歩道橋下のマックで朝食にします。
ついでにクールダウンをしてから、ジョギングで大平山に向かいます。

DSC07979_201507311612395ca.jpg

建物が見えている辺りが大平山神社で、あそこまで行きます。
道があるようならその先少しトレイルも走ります。

が・・・・思ったよりも散歩の距離が長くて、ここまでで9.7km、時間にして2時間50分歩いています。
走り出す前から脚が怠いような気がします・・・・。

トレラン編へ続きます。




にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/08/01(土) 18:01:50|
  2. 散歩 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<栃木市・大平山・岩船山 トレラン編 その1 | ホーム | 栃木市・大平山・岩船山 散歩編 その1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://namazu4423.blog.fc2.com/tb.php/619-bf41ef2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

namazu

Author:namazu
1965年生れ、
埼玉県春日部市に住んでいます。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ


2013/12/23よりも前のものは過去の記録です。
うろうろしたレポート一覧とリンク集はこちら

にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

カテゴリ

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

FC2カウンター

Strava

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

にほんブログ村