うろうろ

自転車・歩き・ジョギング・鉄道・車等々、ふらついた記録です。

利根川散歩 本庄駅~群馬総社駅

DSC00724.jpg

今回のスタートは本庄駅、12:10。

坂東大橋へ歩いて向かいます。

DSC00726.jpg

旧中山道の本庄駅入口交差点。

中山道も、全部とは言わないけど旧道を歩いてみたいです。

DSC00729.jpg

前回のゴールだった坂東大橋。

昨年12月に、いきなり10kmを2週続けてジョギングして、歩くのにも支障があるような膝の痛みが3週間続きました。
その痛みが退いた後に残った違和感が、最近になってようやくなくなりました。

違和感がなくなったのでジョギングに再挑戦しようか考えています。
また酷く痛めるのは嫌だしなあと、考えてはいるけど迷っています。

この写真を撮った直後にひらめきました。
そして、あまりいい結果を招かない思い付きの行動をまたしました。
橋だけジョギングしようかなと。

橋だけでなくて、買い物をした少し先のセブンイレブンまで、ちょうど1kmゆっくりとジョギングしました。
散歩の時に1kmだけ走る、これをしばらく続けて様子を見ようと思います。

DSC00731.jpg

セブンイレブンで買った昼飯をここで食べました。
写真に写ってるロードバイクに乗った年輩の方、渋川まで行って来たそうです。

この方に、ここをこの時間にスタートじゃあ随分遅いなあと言われました・・・・。
自分でも分かってはいますが、あまり遠いという感じがしなくて、出るのが遅くなりました。
それでも9:00には家を出ているのですが・・・・。

DSC00732.jpg
クリックで大きくなります

DSC00734.jpg

DSC00735.jpg

撮影という事は、これは写真?


坂東大橋を出発したのは13:15。
近いと思っていましたが、本庄駅からここまでで5kmも歩いていました。

DSC00736.jpg

堤防を上流に向かい、次の五料橋で右岸に戻ります。

DSC00739.jpg

一旦上流に向かい、Uターンして橋の下をくぐります。

DSC00742.jpg

R354の工事?

DSC00744.jpg

何年も前からやっていて、橋は完成間近。
橋脚を半分しか使っていないので、片側だけ先に開通させるようです。
という事は、ここの工事はまだまだ続くという事です・・・・。

DSC00746.jpg

養蚕農家

存在に自転車では一度も気付いていません。

DSC00751.jpg

利根川は伊勢崎から関宿までが中流域になるそうです。
なので、この辺りは上流域という事になります。

DSC00750.jpg

堤防も小規模になっています。

DSC00752.jpg

斎田休憩所、15:15。

DSC00754.jpg

利根川CRはこの先渋川までの区間、休憩所が数カ所有り充実しています。

DSC00756.jpg

訓練でしょうか、対岸のヘリポートにヘリコプターが頻繁に離発着していました。

DSC00759.jpg

ここから高崎市に入ります。

DSC00757.jpg

この秋初めて見た彼岸花。

DSC00760.jpg
クリックで大きくなります

サイクリングロードのすぐ横にあるのですが、
やはり自転車では一度も気付いていません。

DSC00763.jpg

高崎JCT近くで北関東自動車道をくぐります。

DSC00764.jpg

自転車で何度も通っているのに見た事のない物をまた発見。

佐渡奉行街道という、もともとは三国街道の古道が通っていたそうです。

DSC00766.jpg
クリックで大きくなります

昭和大橋の先には渡しの跡がありました・・・これも気付いていなかった。
昭和47年まであったそうです。

DSC00769.jpg

大利根緑地公園、16:40。

ここには自販機があって、自転車でもよく寄ります。

DSC00772.jpg

利根川CRが途切れる区間にある雷電神社。

DSC00773.jpg

これは両毛線の旧利根川橋梁の橋台です。
煉瓦造りだったんですね。

DSC00774.jpg

対岸の橋台。
橋脚は残っていませんでした。

予定ではこの辺りで切り上げて、新前橋駅から帰るつもりでした。
しかしまだ明るいので、もう一駅先の群馬総社まで行く事にします。
新前橋の方が電車の本数が多いので、そういう予定にしたのですが・・・・。

DSC00775.jpg

県庁とグリーンドーム前橋。

DSC00777.jpg

DSC00779.jpg

県庁の見えるこのスペースで最後の休憩をしました。

DSC00778.jpg

隣にはローソンがあり、自転車のスタンドもありました。
ここが整備されたのはたぶん最近です。
さすがにこれに気付いていなかったとは思えません・・・・・たぶん・・・・。

ここを出たのは18:00。
休憩している場合ではなかったようで、すぐに暗くなりました。

DSC00781.jpg

教会があるのかと思いましたが、地図で確認したら、フォトスタジオだったようです。

せせらぎの湯横で利根川を離れ駅に向かいます。

DSC00782.jpg

電車が出て行くのを見ながら群馬総社駅に到着。

DSC00784.jpg

やはり本数は少なくて、長い時間待ちました。
皆さん電車の時間を分かっているのですね、誰も居ません。

普通列車で大宮まで行くのは苦痛なので、高崎から新幹線です。

新幹線が出来る前なら急行で帰るところですが、今は走っていません。
急行は高崎から本庄・深谷・熊谷・大宮と停まっていきました。
特急に乗るなんて事は、初めから考えないくらい贅沢な事だったような気がします・・・・。

普通があっての特別だと思うのですが・・・・、
今は特急だけです・・・・。


本日の距離 32.53km





利根川散歩

     1回目 春日部~栗橋駅
     2回目 栗橋駅~川俣駅
     3回目 羽生駅~刀水橋
     4回目 西小泉駅~坂東大橋
     5回目 本庄駅~群馬総社駅
     6回目 群馬総社駅~上毛高原駅 その1  その2
     7回目 関宿城~梅郷駅
     8回目 上毛高原駅~宝川温泉入口 その1  その2
     9回目 宝川温泉入口~矢木沢ダム~洞元温泉 その1  その2
     10回目 梅郷駅~布佐駅 その1  その2
     11回目 布佐駅~佐原駅
     12回目 十字峡から大水上山(利根川水源)往復 その1  その2


江戸川散歩

     1回目 春日部~柴又駅
     2回目 柴又駅~葛西臨海公園~三越前駅


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/14(土) 21:34:34|
  2. 散歩 利根川散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<利根川散歩 群馬総社駅~上毛高原駅 その1 | ホーム | 2013年8月振り返り>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://namazu4423.blog.fc2.com/tb.php/416-1cfef289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

namazu

Author:namazu
1965年生れ、
埼玉県春日部市に住んでいます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ


2013/12/23よりも前のものは過去の記録です。
うろうろしたレポート一覧とリンク集はこちら

にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

カテゴリ

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

FC2カウンター

Strava

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

にほんブログ村