山歩きの下りで膝が痛くなり、回復するまでのつもりで乗り始めた自転車。
すっかり面白くなってしまい、3年7ヶ月で走行距離は37,000km。
その間は、山歩きどころか平地さえもほとんど歩いていませんでした。
先日(6月12日)8km歩いて脚が痛くなり愕然。
自転車だけでは無くて少し歩こうと思い、28日には19kmの散歩をして、酷い筋肉痛。
そしてこの日は、もう少し距離を伸ばすつもりで家を出ました。
何度か歩いた事のある関宿城往復は約33km。
今の自分には無理そうなので、引き返さずに栗橋まで歩いて電車で戻ります。
これが利根川を全部歩くという取り組みのスタートになるのですが、
最初の2回は日常の散歩のつもりで、このブログも無かったので、カメラは持たずに歩いています。
2014年9月に記事を書こうとして、写真のない事に気付きました。
写真無しでいいかとも思ったのですが、なんの益もない取り組みでも一応頑張ったので、写真も付けました。
写真は全て2014年9月19日に自転車で撮ってきたものです。
家から約2km歩いて、金野井大橋から江戸川堤防に上がります。

金野井大橋から2時間20分程で関宿城対岸に到着。
家から16km、栗橋までは残り10km程です。
ここからが本当の利根川散歩スタートです。

新利根川橋
自転車では数え切れないくらい走っていますが、関宿城から先を歩くのは初めてです。

江戸川に比べ利根川は河川敷が広いです。
歩いていてなかなか景色が変わりません。

東北新幹線
この辺りで日没になりました。

自転車では利用出来ない階段で堤防を降りて利根川から離脱。
栗橋市街を通り駅に向かいます。
利根川は8kmしか歩いていない・・・・。

栗橋駅到着は19:50。
写真とは違い、実際は暗くなっていました。
電車に乗るまでは良かったのですが、春日部で乗り換える時には脚が痛くて・・・。
しばらく動きを止めてじっとしたせいです・・・・。
本日の距離 26.73km
利根川散歩
1回目 春日部~栗橋駅
2回目 栗橋駅~川俣駅 3回目 羽生駅~刀水橋 4回目 西小泉駅~坂東大橋 5回目 本庄駅~群馬総社駅 6回目 群馬総社駅~上毛高原駅 その1 その2 7回目 関宿城~梅郷駅 8回目 上毛高原駅~宝川温泉入口 その1 その2 9回目 宝川温泉入口~矢木沢ダム~洞元温泉 その1 その2 10回目 梅郷駅~布佐駅 その1 その2 11回目 布佐駅~佐原駅 12回目 十字峡から大水上山(利根川水源)往復 その1 その2江戸川散歩
1回目 春日部~柴又駅 2回目 柴又駅~葛西臨海公園~三越前駅


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/01(月) 21:57:32|
- 散歩 利根川散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0