10月27日(日)

朝は曇り。
晴れ予報でしたが、かなりどんよりとしていました。

会場はヨットハーバー。

湖一周なので、あんな遠くまで行くのかと考えてしまいます。

1時間40分で申し込んでいますが、今回は2時間切れるかどうかという予想。
後ろのブロックからスタートしようかと思っていましたが、割り振られたのは青のブロック。
そのままで大丈夫そうです。
スタートから暫くは渋滞。
流れはキロ6分以上でした。
どのくらいまでの人が割り振られているのか分かりませんが、さすがに遅すぎます。
走りやすくなったのは4km辺りから。
住んでいたアパートの前を通ったりするコースで、懐かしい所だらけ。
頑張れそうなら頑張ろうと思っていましたが、スタート直後の渋滞でその気はすっかり失せていました。
景色や雰囲気を楽しんでゆっくり行く事にします。
10km辺りからいつもの腹痛が始まり、12km過ぎでトイレへ。
これでもう全く時間は気にならなくなりました。
釜口水門で応援してくれている人が居るはずでしたが、気付かないまま水門を超えてしまい、
どうしようかと思ったけど、歩いて引き返して合流してみたり。
更にその先では、名前を呼ばれて暫く止まってみたり。
(結局分からなかったので気のせいだったかもしれませんが・・・・)
15km過ぎからは胸も痛み出して歩いたり走ったり。
少しでも早くゴールしようなどという気は全く無くなっていました。
ゴールタイムは手元の時計で2時間16分14秒。
またワースト更新。
フルとハーフと立て続けにワースト更新。
思う事はあるけど、今はこれでしょうがない。
やはり諏訪は良いです。
1回走ればいいやと思っていたけど、来年も走りたくなりました。


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2019/11/01(金) 22:56:03|
- ジョギング 大会 2019 第31回諏訪湖マラソン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0