7:3で走らないと書きましたが、前日は歩くのはもちろんの事、立ち上がるだけで左膝が痛く、
これでは走るのは無理だなと思いながら就寝しました。
ところが朝起きてみると、痛みがほとんど無くなっていました。
すっかり走らないつもりで夜更かしをして3時間しか寝ていないのに、たったの3時間で劇的に改善していました。
こんな事も有るんですね。
さあ困ったどうしよう・・・また悩まないといけない・・・・

吉水駅から会場までの3kmは歩き。
ここを歩いて痛みがどうなるかで判断する事にしました。

寒かったです。
暖かい日が多かったのに、一気に真冬になってしまった感じです。

富士山が見えていましたが、まだ真冬の姿ではないようです。

メーメーいっていると思ったら沢山居ました。
遠くの白い点もそうです。

3km歩いて痛みは全く無いので走る事にしました。
準備をして体育館の玄関で待機している時にテツさんと合流。
最後部からスタートする為、整列の時に
テツさんとは分かれ別行動。
ブルーさんも参加しているはずですが、スタート前には発見できず。

キロ7分くらいでゆっくり走って、膝の痛みが酷くなるようならそこでDNF。
そんなつもりだったので、寒くないように上下ともウィンドブレーカー着用。
走ってみるとやはり痛い。
あまり痛くない範囲で走って、最初の1kmは7分07秒。
予想通り長くなりそうです。
周りのスタートダッシュには付いていけず、気が付くと横に2人走っているだけで、
前からは50M程離されてしまい、最後尾でした。
後ろから車の音がして振り向くと、

私の後ろは救護車でした。
膝は痛いし写真なんか撮っている場合じゃないのですが、
滅多に体験できない事だし、これはこれで少し楽しい。
走っているうちに段々痛みが弱くなり(感じなくなっただけ?)、
2km6分34秒、3km6分01秒と、少しずつペースアップ。
5km過ぎからは5分30秒台に。
痛みはほとんど無くなったけど、これ以上ペースを上げるのは怖いので、このくらいで行く事にしました。
このまま最後まで行けば4時間6分くらいの予想。
ゆっくり走っているので脚は残るはずで、膝さえ痛くならなければ最後にペースアップして、
上手くすれば4時間切れるのではと思い始めていました。
気になるのは、ウィンドブレーカーを着ているので暑い事・・・・
こんなに走れるとは思わなかった・・・・
17km過ぎにブルーさんを前方に発見。
発見はしたけどなかなか追い付かない。
膝を気にしてペースアップできないので、追い付きそうになっても下りで一気に離されてしまいます。
横に並んで声を掛けられたのは27km付近。
見つけてから10kmもかかりました。
一旦は前に出たものの、この辺りから右脚が痛くなり始めます。
左を庇って右ばかりで走ってしまったのと、変な走り方で普段と違う筋肉を使ってしまったのか、
右脚全体が酷い筋肉痛になり、エイドで止まった後など走り出す時に激痛に。
32kmでブルーさんに抜かされ、35km付近でずっと前方に見えたのを最後に引き離されました。
置いていかれる時はあっという間でした。
この辺りはキロ6分30秒くらいで走っていたのですが、
36km過ぎで今度は右の腸脛靭帯が痛くなり始めます。
ここからはキロ8分~9分に・・・・
左膝が痛かったのに、なんで右脚で苦しんでいるんだろう・・・・
最後にペースアップとかもう無理・・・・
ゴールはネットで4時間23分46秒。
一時は4時間切れるのではと思ったものの、まあ、満足です。
大会直前の故障でこんな結果になってしまいましたが、来年また頑張ろうと思います。
ゴール後はテツさんと合流して、春日部まで一緒に帰りました。
テツさんは安定のサブ3.5。
テツさん1時間以上もお待たせしてすみませんでした。


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/12/10(月) 20:38:28|
- ジョギング 大会 2018 第14回さのマラソン大会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
完走しました。
心配した左膝は酷い事にはならず、左を庇ったせいなのか何故か右脚で苦しむ羽目に・・・・
帰宅して風呂上がりの今、右脚の筋肉痛以外問題なし。
膝など妙な痛みもありません。
ネットで4時間25分20秒でした。
5時間も厳しいと思っていたので、タイムも予想外でした。


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/12/09(日) 19:19:39|
- ジョギング 大会 2018 第14回さのマラソン大会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2