4月22日(日)
FUJI 3LAKES 71kmに参加しました。
ブルーさんをウルトラマラソンに誘ってみたら、まさかのOK。
とは言え、100kmは何なので71kmに参加。

天気は快晴。
チャレンジ富士五湖と富士山マラソンで何度も来ていますが、こんなに綺麗な富士山は初めてです。
この時期としては記録的な暑さになるという予報が気になりますが・・・・

距離が100kmの残距離に合せられているので、71kmの部は1.1km切り捨てられています。
60.6kmのエイドでリタイアしたので、60km(61.1km)の通過タイムはありません。
制限時間を1時間以上残してゴール出来そうな良いペースでしたが、残り10kmでDNF。

最初の上りはまだ10kmも走っていないので、まだ余裕です。
スタート直後と一旦上った後河口湖までは、合計で10km程きつめの下り坂です。
私は下りが苦手ですが、ブルーさんは下りが速い。
そんなことは言いませんでしたが、河口湖まではきつかった・・・ついて行くのに必死・・・・

風が無く穏やかな湖面の河口湖。
無風なので暑さが余計に心配に・・・・

河口湖から西湖への急坂は全歩きしました。

桜が例年満開の河口湖ではもう散っていましたが、
少し標高の高い西湖や精進湖ではまだ残っている木も有りました。

精進湖からの富士山。
富士吉田から見るのとは少し違った趣です。
右に少し雲が掛かっていますが、この日富士山に掛かった雲を見たのはこの時だけ。
湿度が低いので雲が出来にくかったのでしょう。
湿度が低く風も出てきたので、汗はどんどん乾き暑さも感じません。
この辺りで40km、時刻は12時を過ぎたところなので、暑さで辛くなるのはこれからです。
フルの距離を通過したのは、5時間20分くらい。

フルまでしか走ったことのないブルーさんにとっては、距離的にも時間的にも未体験ゾーンに突入。
なのですが・・・・
脚はかなり痛そうにしていますが、ほとんど歩かずにキロ6~7分で走り続けます。休憩もエイドのみ。
やはりこの人は強いです、一緒に走っていて楽では無いです・・・・
実際私の方が先にバテました。
50km過ぎで気持ち悪さを感じ、このままではまずいと思い、私の方からブルーさんへ自販機休憩を要望。
この日、エイド以外での休憩はこの時だけでした。
私がリタイアでブルーさんだけ完走という、candyさんが大喜びしそうな状況だけは避けたい一心で回復に努めました。(笑)
よく冷えたドリンクを沢山飲んだお陰かcandyさんのお陰か、
西湖が終る頃には、これなら大丈夫という所まで回復できました。
ところが河口湖に下る途中のエイドまで行くと、今度はブルーさんが辛そうです。
急に辛そうになったので心配しましたが、その後も止まらずに走り続けるので、大丈夫なのだろうと思ったのですが・・・・
このエイドに着いた時点で、残り14kmで3時間20分ありました。
かなりきつくなっているけど、何とかなると思っていました。
次のキューピーのお粥エイドまで、ほぼ全て走りました。
ペースは落ちましたが、それでもキロ7分前後。
大休憩をしたのですが、そのままここで二人ともリタイアすることに・・・・
急激に体調悪化・・・暑さにやられてしまいました。

暑さと引き替えでしたが、雲が掛かることも無く、一日中富士山が見えていました。
この富士山が見られただけでも、来て良かったと納得することにしました。
実際、素晴らしい景色を沢山見ることが出来ました。
初ウルトラのブルーさん。
結果は残念でしたが、あの暑さの中ほとんど歩かずに60kmまで走ったのですから、十分素晴らしいです。
涼しければ間違いなく完走していたと思いますよ。
こんな辛いことに付き合って頂きありがとうございました。
本日の走行距離 60.56km 8:22:47 キロ8分18秒


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/04/24(火) 18:06:24|
- ジョギング 大会 2018 第28回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8