3月25日(日)

家から駅までと駅から会場までを考えると、電車よりも自転車の方が早いと判断。
20km、1時間10分くらいでした。

雲ひとつ無い快晴。

集合時間に整列。
ここでtosichanさんを発見。
おしゃべりをしていたので、スタートまではあっという間でした。
4分半で行ける所まで、最低目標は1時間40分と思っていました。
気になっていたのは、走ると出る右脹脛の痛み。
最初の1kmは少し控えめで4分43秒。
脚は問題ないようなのでペースアップ。
次の1kmは4分22秒。
が、2km過ぎで脹脛に違和感、やっぱり駄目なのかとペースダウン。
違和感は10km付近から痛みに・・・・
痛みが増す度にペースダウン、最後はジョギングペース。
6km付近でtosichanさんに抜かされ、14kmまでは見える所を走っていましたが、
その後見失い、最終的には10分近い差が付きました。
ゴールタイムは、手許の時計で1時間50分08秒でした。
はなもものハーフ通過が1時間43分でしたから、
最低目標が1時間40分だったのに、これは酷い・・・・
それにしても、脹脛の痛みは何なのでしょうか。
アキレス腱に近い下の方なので、ヒラメ筋?でしょうか・・・
帰る頃には痛みは無くなり、自転車で1時間走ってもなんとも無い・・・・
故障と言う程ではないけど、悪化するのが心配で思い切って走る事が出来ない。
暫くは様子見ですね。

12時前には会場を後にして、13時に帰宅。
近場の大会は楽で良いですね。
記録を狙う時はやらない方が良いけど、
会場まで自転車で行くと良い練習にはなる。
帰りは脚が怠くて辛かった・・・・
本日の総距離 60.98km
ジョギング 21.28km 1:50:08 キロ5分11秒


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2018/03/26(月) 18:33:45|
- ジョギング 大会 2018 第3回よろこびのまち久喜マラソン大会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4