うろうろ

自転車・歩き・ジョギング・鉄道・車等々、ふらついた記録です。

第6回 大阪マラソン その2

その1からの続きです。

161030_011.jpg

スタートしたところからです。

まずはいつものごとく結果から。

ラップ

既に記事にしている通り、自己ワーストを1時間16分更新。
1万4千人に抜かされています。
3万人の参加者の内、半分近くの方と一緒に走る事が出来たって事ですね。(笑)

足首を傷めたのがどのエイドだったのか、はっきりと覚えていなかったのですが、
御堂筋に戻る前だったので、給水所の案内と地図から推測すると、13kmの給水所だったようです。
1/3も行かずに終了でした。

ショックや後悔lは殆ど無いです。
事前準備が不十分で、当日の体調も完全ではなかったので、
何事もなかったとしても、保って30kmくらいとは思っていましたし・・・・

なによりも、ここまで酷いと諦めがつきます。(笑)

それにマラソン大会って、失敗しても楽しい!!
失敗して上手くいかなかったり酷い目に遭った大会は沢山あるけど、楽しくなかった大会は1回も無い。
今回も本当に楽しかったです。


今回はランウォッチの誤差が酷かったです。ゴールで43.4kmでしたから、1.2kmずれました。
25km地点で既に1kmずれていたので、ビルや高速の高架の影響だと思います。

ランウォッチでは10~20秒速いラップが表示されていましたが、
15kmまで、実際はキロ5分ちょうどくらいで走っていました。

いつものごとく PEACE RUN Tシャツで走ったのですが、
スタート直後、同じグリーンの PEACE RUN Tシャツを着た方を発見。
声をかけさせて頂き、お名前まで伺ったのに、失礼な事に失念してしまいました。
Facebookをなさっているとも仰っていたのですが、すみません。


問題の13kmの給水所は、水だけでスポドリがなかったので、
パスするつもりで、テーブルとは反対側の端に寄って走っていました。

なので全く警戒していなかったんですよね、
まさか、更に外側から追い抜きざまに目の前を横切る人がいるとは思いもしませんでした。

そんなに酷く捻った訳ではなく、ちょっと痛いかなくらいで、
暫くすれば気にならなくなるだろうくらいにしか、その時は思いませんでした。

ところが、気にならなくなるどころか、
やばい感じの痛みに変わり始め・・・・
そこから先は、強い痛みの出ない範囲のペースで走る事に・・・・

ペースを落としても暫くは、サブ4はなんとかなんて思っていましたが、
25km過ぎだったと思いますが、4時間のぺーサーに、かなりの速度差であっという間に抜かされ・・・・・
「サブ4速え~」って思った時点で完全に終わりました。

もう時間は気にせず、完走出来ればいいやと・・・・

161030_012.jpg

フルマラソンでは初めてエイドを堪能。
たこ焼きやら唐揚げやらフルーツやら・・・・・楽しみました。(笑)

エイド以外は、ゆっくりではあったけど一応走っていましたが、
35kmでゆっくりでも走ると痛みを感じるようになり、ここで走るのは諦めました。

ウルトラマラソン以外では歩いた事が無かったので、
サブ4を諦めた後は、歩かず完走が目標だったのですが、それも諦める事に。
次の目標は止まらずに完走(歩)です。

歩くのには7kmは少し長くて嫌だなと思ったのですが、
怪我を酷くしない為に走らないと決めたので、この先は潔く全歩きしました。
大阪マラソンこの先は一歩も走っていません。

161030_013.jpg

でもこの辺りの人達って、殆どの人が歩いています。
写真のここは少し登りになっているので、8割方の人が歩いていました。
ウォーキング大会状態・・・・・2割の人がズルして走ってる・・・・そんな感じでした。

161030_014.jpg

大会に何回参加しても、この光景には馴染めません。
後で誰かが片付けるんですよね・・・・・

ボランティアの方とか、沿道で応援して下さる方とか、
マラソン大会って思い遣りで成り立っていると思うんですよね。
その上に乗っかって走らせて貰っている我々が、こんな思い遣りの無い事をしたらダメですよね・・・・

201610301523072bf.jpg

ゴール直前、気付いたらみんな走っている・・・・・
さっきまでみんな歩いていたはずなのに・・・・・
そんな中、ぶれずに最後まで完歩。

グロス 5:28:07
ネット  5:24:15

今までのワーストは、初マラソンだった一昨年の富士山マラソンでの4:08:44ですから、大幅更新です。
それと、昨年の富士山マラソンで3:36:38のあと、3回連続で記録は悪くなる一方です。

今回はアクシデントもあったけど、フルマラソンをちょっと舐め始めていたかもしれません。
少し(3割くらい)気持ちを入れ替えて次回頑張ります。
次の神戸は直ぐなので難しいかもしれないけど、はなももマラソンは頑張れるようにしたいです。

あまり辛い思いをせずに、最後まで楽しく走れる程度に・・・・
(こういう考えなのに、あわよくばサブ3.5とか目論んで、そういうペースで走るのが舐めてるって事なのかとも思いますが・・・・)

161030_015.jpg

ゴール直後は一応、「あーあ、やっちゃった」 と思いました
普段絶対に飲まないこんなものを飲んだくらいですから・・・・
ノンアルコールだし貰い物だけど・・・・・

でも美味しかった!!
余計な事を覚えてしまったかも。

161030_016.jpg

ブログに結果をアップしたり、
日向で暖まりながら、暫くのんびりしてから帰りました。

中ふ頭駅へ行くと、駅の外まで人、人、人、
電車が混むのはともかく、駅の混雑は嫌なので、
ニュートラムの高架に沿って暫く歩く事に。

3時間掛けて天王寺まで歩いてもいいという覚悟で歩き出したのですが、
マックがあったのでそこで時間を潰し、ポートタウン東駅から空いた電車に乗車しました。

本日の総距離 50.04km


そんなこんなで宿に戻ったのは21時過ぎでしたが、
翌朝は4時半に起きて埼玉へ戻りました。

161031_017.jpg

天王寺駅が大きいのにびっくり。

この雰囲気、昔の両国駅の房総方面行きのホームを思い出しました。
毎年夏休み、両国から急行に乗って海に行っていました。

161031_018.jpg

早起きしたのに、早朝の空港は閑散としており、時間を持て余す・・・・

161031_019.jpg

日の出は6時30分。
日の出日没は埼玉よりも30分くらい遅いですね。


最後になりますが、大阪マラソン関係者の方、楽しい一日をありがとうございました。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ

  1. 2016/11/02(水) 18:24:12|
  2. ジョギング 大会 2016 第6回大阪マラソン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第6回 大阪マラソン その1

前日11時に家を出て成田空港へ。

161029_005.jpg

大阪へ飛行機で行くという発想は無かったのですが、
rolipopさんから、新幹線よりも飛行機の方が安いと教えて貰いました。

161029_001.jpg

曇っていたけど富士山は見えました。
この時期なのに雪がありません。
今年は雪解けが早くて冠雪は遅い。

161029_002.jpg

乗換がよく分からず、迷いそうになりながら、受付会場のインテックス大阪へ。

161029_003.jpg

受付の後はEXPOへ、
というか、ここを通らないと出口へ行けない。
土産物屋の中を通る観光地の道を思い浮かべました。

161029_004.jpg

唯一参加した都市型大会の北海道マラソンは、こんな大規模なEXPOはありませんでした。
物珍しくてこれだけで楽しくなってきます。

20161029214554e3c.jpg

記念撮影中の参加者?

また乗換で右往左往しながら宿泊地の天王寺へ。
食事をしたら21時を過ぎていたので、翌日の準備をして就寝。

161030_006.jpg

翌朝は7時前に大阪城公園着。

161030_007.jpg

スタート地点からは城を挟んで反対側なのですが、すでにランナーだらけ。

161030_008.jpg

石垣から植物が生えていますけど、劣化しないんですかね・・・・

161030_009.jpg

スタート地点側に移動。
さっきの噴水からここまで30分近く掛かっています。
3万人って凄いです。

161030_010.jpg

30分前に整列。
締め切られるのが早いので、ギリギリに整列という訳にはいきませんでした。

161030_011.jpg

スタートは9:00、スタートロスは約3分でした。

その2へ続く。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ

  1. 2016/11/01(火) 18:13:41|
  2. ジョギング 大会 2016 第6回大阪マラソン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大阪で

201610301523072bf.jpg

大阪で大撃沈しました。

出足は良かったのですが、15km付近(はっきり覚えていない)の給水で左足を捻り、酷くは無いので、痛みのない範囲で走ったのですが、どんどんペースは落ちて最後の7kmは全歩きでした。

ランウォッチでは5:24:15でした。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ

  1. 2016/10/30(日) 15:36:58|
  2. ジョギング 大会 2016 第6回大阪マラソン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

大阪に

20161029214554e3c.jpg

大阪に着きました。

土地勘が無いので右往左往しています。

東京程ではないのだろうけど、交通網は十分複雑。
楽しんでいます。(笑)


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ

  1. 2016/10/29(土) 23:04:47|
  2. ジョギング 大会 2016 第6回大阪マラソン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

namazu

Author:namazu
1965年生れ、
埼玉県春日部市に住んでいます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


2013/12/23よりも前のものは過去の記録です。
うろうろしたレポート一覧とリンク集はこちら

にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

カテゴリ

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

FC2カウンター

Strava

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

にほんブログ村