11月16日(日)
第6回 I LOVE古河マラソンin谷中湖ハーフマラソン参加についてです。

規模の大きな大会ではないとはいえ、圧倒的な広さの谷中湖。
いつもの事ですが、アップは歩き回るだけです。

男体山がはっきりと見えています。
昨日のように、雲一つ無いとはいきませんが、それでも快晴です。

10分前にスタート地点に向かいました。
邪魔にならないように、一番後方からスタートのつもりが、
どんどん集まってきて、真ん中辺りになってしまいました。
スタート直前に後ろを見て、失敗したと思いましたが、後ろに下がる時間はありませんでした。
どのくらいのペースで走るのか、直前まで決まらないままでした。
初ハーフなので、まずは完走が目標ですが、どう走ったらいいのかが分からない。
結局は成り行きにまかせる事にしました。
オーバーペースで苦しくなるのなら、その時点でペースを落とす。
完走は多分大丈夫だと思うので、気楽に行く事にしました。

進行方向には何もありません。
写真だけ見ると、この人達は何しているのだろうという感じです。
5km 25:54
10km 24:39 50:33
15km 24:38 1:15:12
20km 24:40 1:39:53
ゴール 1:44:27
最初の1kmが5:56。
さすがに遅いのですが、混雑していて回りに合せているので、これは仕方ない。
2km5:01、このペースだとハーフはもたない、途中で苦しくなると思う。
それなのに3km4:55。
自然にこのペースだし、息は全然苦しくないのでこのまま行く事にしました。
無理にペースを落とそうとするよりは成り行きです・・・・。
結局4:50~4:55で最後まで行ってしまいました。
給水に寄ったラップは5分台でした。
このペースで10kmも走れば、普段はゼーゼーいってしまいますが、
苦しくならないまま最後まで走れてしまいました。
イベントの時はいつもとは違うようです。気持ちの問題ですね。
完走証では1:44:56。
スタートラインを越してから動かした自分の時計では1:44:27。
出来過ぎです。
次は11月30日(日)にフルマラソンです。
フル初レースなので、また完走が目標です。
今回の結果で少し欲が出そうですが、それが失敗の元になりそうな気がするので自重します。

ゴール後はダウンで歩き回っていました。
写真はゴール直前のランナー。

坂は橋だけなのではないかというコースです。
最初から最後まで同じペースで走れたのは、それが理由なのだと思います。

1万人を越える大きな大会は次回が初です。
また新しい体験があるかなと楽しみです。


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2014/11/19(水) 18:17:58|
- ジョギング 大会 2014 第6回ILove古河マラソン in 谷中湖
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第6回 I LOVE古河マラソンin谷中湖でハーフマラソンを走ってきました。

そして、午後の早い時間に戻って来たので、内牧公園のジョギングコースを試走しました。
結果的には公園の試走が余計で、クタクタになってしまいました。
という訳で、今日の所は以上です。
レポートは
こちらです。


テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ
- 2014/11/16(日) 19:55:28|
- ジョギング 大会 2014 第6回ILove古河マラソン in 谷中湖
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0