うろうろ

自転車・歩き・ジョギング・鉄道・車等々、ふらついた記録です。

思い出の自転車とお別れ

10月3日(金)

5年前、自転車に乗り始めた時に買ったクロスバイク。

DSC00897.jpg

DSC00901.jpg

サイクルベースあさひで買いました。

自転車に大金を出す勇気はなく、これに2年間乗って、まだ自転車に興味があったら次のを買おう。
そう思って、たしか4万円くらいだったと思いますが、中途半端なこの自転車にしました。

アルミフレーム、フロント3段リア7段。

でも、かご・泥よけ・チェーンカバー付で、重さは約16㎏。

乗り始めたら面白くて、あちらこちらに行きました。

DSC00939_20141004204346a22.jpg

印旛沼

DSC01201.jpg

渋川

DSC01313.jpg

城南島

DSC02193.jpg

奥多摩湖

DSC02272.jpg

犬吠埼

一日の最高走行距離は、犬吠埼に行った時の300km。

犬吠埼の後に、予定よりも早くロードバイクを購入して、この自転車は日常の足になりました。

去年タイヤサイドに穴が開いて、修理に行かなければと思いつつ乗らなくなってはや1年。
今日修理に持って行ったら、フロントディレイラーが破損していると言われました。
乗っていなかったけど、その間に強風で何度も倒れたのが原因だと思います。

新しいのを買った方がいいのではと言われ、
閉店間際でよく考える時間もないままに、買い替える事を決定。

大切な自転車をあっけなく手放してしまいました。
持って帰ってきて自分で直せば良かったかなとか、後悔もあります。

でももう考えても仕方ないので、新しい自転車を大切にします。

DSC04875_20141004203116917.jpg

DSC04878.jpg

で、新しい自転車ですが、

もう極端な遠出には使わないので、半分以下の価格の物を買いました。
フレームはスチールで18.8㎏、かなり重く感じます。

密かにこちらの方がかっこいいと思っていたりして・・・・。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/10/05(日) 18:25:38|
  2. 自転車 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロードバイクへ

2010年5月21日、ロードバイク納車。

DSC02352.jpg


自転車でうろうろするのが面白いのであって、自転車そのものに興味は余りなく、
トレックにしたのも、最初に見つけたショップがトレックだったから。
未だに自転車のブランドやパーツの事は良く分かりません。

購入したのは、大宮のバイクプラス。
本当は、ママチャリもどきでなくちゃんとしたクロスバイクが欲しくて行ったのですが、
200㎞以上走る事があると話すと、こう言われました。

「いずれ必ず欲しくなるから、買えるなら最初からある程度良いロードバイクを買った方がいい」

この助言には従って正解でした。
従っていなければ、ほとんど乗らないクロスバイクが今家の中に有ったはずです。


夕方の納車後、遠回りをして家まで80㎞。

翌日は、10日前にクロスバイクで行って限界を感じた犬吠埼へ270㎞。

DSC02360.jpg

しかしこれは無謀でした。
なれないロードバイク、寝不足、暑さ、そしてハンガーノックにも成ってしまい、
やっぱり限界を感じる結果に。
しかもショートカットして距離も前回より短い。


25日、27日と100㎞ずつ走り、28日は自宅から自走で、八王子・和田峠・道志みち・山中湖・大月まで183㎞。

DSC02400.jpg

DSC02402.jpg

DSC02410.jpg

帰りは大月から初輪行。


この頃は時間が有ったので、この後8月まで呆れる程自転車に乗りました。
この時私45歳、

「こんな事をしていて良いのか?」

後ろめたさを感じながらも、面白くて面白くて止められませんでした。


31日、どこまで行けるか行ってみようと、R4を北上。
行けそうなら札幌までと思っていました。

5/31 福島泊 247㎞
6/1  北上泊 218㎞
6/2  青森泊 261㎞

DSC02463.jpg

DSC02475.jpg

DSC02481.jpg

DSC02482.jpg

DSC02489.jpg


初心者でも3日で青森まで行けちゃうんですね。(滅茶苦茶きつかったけど)

6/3以降北海道の天気予報が雨だったので、この時はここで終わりにして輪行で帰宅。

DSC02497.jpg

自転車でまる一日掛かった所を、新幹線だと一時間。

DSC02500.jpg


2010年5月の走行距離は、

クロスバイク 1,103㎞
ロードバイク 1,046㎞


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/01/05(日) 10:00:13|
  2. 自転車 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最初の自転車

山歩きを再開しようと、
2009年11月に奥多摩の山に3回行きました。

最初が 鋸尾根から御前山、下山は奥多摩湖。
2回目が 本仁田山から川苔山、古里へ下山。
3回目が 稲村岩尾根から鷹ノ巣山、下山は石尾根を奥多摩駅へ。

平地を50㎞歩けるようにしてから行ったのですが、
登りは何ともなかったのに、下りで毎回膝痛になり、
膝が治るまでのトレーニングとして自転車を購入。

DSC00897.jpg

一応クロスバイクですが、
チェーンカバー、泥よけ、かご、スタンド、ライトがついたママチャリのようなバイク。

重さも20キロ弱ありました。

約4万円だったと記憶していますが、
続くかどうか分からない自転車に、
たとえ続いたとしても、こんなにお金をかけて良いのかとこの時は迷いました。

ところが、始めてみたら面白くて面白くて、

翌年5月にロードバイクを買うまでの間に、
半年で5,700㎞走りました。

200㎞以上が6回、

DSC02193.jpg

奥多摩湖にも行きました。

DSC02272.jpg

最高は銚子から九十九里、成田へ行った300㎞でした。

300㎞走った日に限界を感じて、
ロードバイク購入を決意。
輪行も魅力的でした。

このクロスバイクに2年間は乗って、
その時まだ自転車が続いていたらロードバイクを買おうと思っていたのに、
我慢できなくなりました。

4万円とは比較にならないくらい高額なロードバイクを何の迷いもなく購入。


ロードバイクに乗るようになり、クロスバイクの出番はすっかり減りましたが、
今でも普段の買い物や、たまにポタリングに使っています。

そういえば、膝はとっくに治ったけど山行ってないなあ・・。
八ヶ岳に行きたかったんだけど・・。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2014/01/04(土) 09:38:51|
  2. 自転車 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

namazu

Author:namazu
1965年生れ、
埼玉県春日部市に住んでいます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


2013/12/23よりも前のものは過去の記録です。
うろうろしたレポート一覧とリンク集はこちら

にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

カテゴリ

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

FC2カウンター

Strava

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

にほんブログ村