うろうろ

自転車・歩き・ジョギング・鉄道・車等々、ふらついた記録です。

関宿城往復 散歩

5月19日(日)

また関宿城まで往復。

190519_001.jpg

江戸川に出た所で、まずは柴又100Kの応援。
tosichanさんが参加しているので、タイミングを合わせて出掛けました。
タイミングはドンピシャでしたが、なんだかんだで1時間以上見学。

100kmと60kmの先頭、100kmの最後尾を見送ってから散歩再開。

190519_002.jpg

予報よりも天気が好転。
開催時期を早めても、やはり柴又は暑くなるようです。
午後からは南風が強くなり、向かい風もきつかったろうと思います。

190519_003.jpg

先週よりも時間が早いので人は多め。

190519_004.jpg

片道2時間半くらいですね。
関宿城で休憩したりして、往復6時間くらい。
ちょくちょく歩くにはちょっと遠いです。


本日の散歩 36.54km 6:10:16


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/23(木) 23:49:10|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

柏まで 散歩

5月16日(木)

190516_001.jpg

今日はR16を散歩。

ただ歩くだけなら痛みは無いけど、荷物を持ったりするのはまだ無理。
そんな訳で、行ける所が限られてしまっています。

継続的に運動をするようになってもうすぐ10年。
最初に始めたのが、R16を一日おきに柏まで歩くという事でした。

初めて歩いた時は酷い筋肉痛になりましたが、
今はこのくらいでは体になんの変化も起きません。

190516_002.jpg

利根運河を越えれば柏市ですが、ここから駅までが結構長い。

190516_003.jpg

利根運河から1時間半でした。


本日の散歩 25.91km 4:47:36


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/22(水) 23:33:57|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まつぶし緑の丘公園 散歩

5月13日(月)

190513_017.jpg

この日の散歩は緑の丘公園へ。

190513_018.jpg

初夏ですね。
気持ち良いのは今の内。

190513_019.jpg

久し振りと思ったら、ちょうど2ヶ月来ていませんでした。


本日の散歩 5.47km 55:21


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/20(月) 18:24:41|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

関宿城往復 散歩

5月12日(日)

190512_006.jpg

歩くのは問題ないので関宿城へ。
関宿城へは15年前くらいから何度も歩いています。
ジョギングを始める前は良く歩きました。

190512_007.jpg

江戸川のグライダーを見ると、休日という感じがします。

190512_008.jpg

なんか汚い・・・・(笑)

190512_009.jpg

五霞の大辛夷。
去年今年と見に来ていませんが、だいぶ厳しそうです。

190512_010.jpg

関宿城着。
閉館間近なので人は少なめ。

190512_011.jpg

これも懐かしい眺め。
自転車で来るといつもここで休憩していました。

190512_012.jpg

関宿橋の東詰で工事をしていました。
橋から真っ直ぐに道が延びるようです。

190512_013.jpg

1ヶ月前には一面の菜の花だったここも、菜の花は全く無くなっています。
長く咲いているけど、無くなる時は示し合わせたかのようにあっという間です。

190512_014.jpg

宝珠花橋で日没。

190512_015.jpg

堤防を下りる頃には薄暗くなっていました。

190512_016.jpg


本日の散歩 33.35km 5:43:26


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/19(日) 23:55:29|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

江戸川・総合公園 散歩

5月11日(土)

1日置いて江戸川方面へ散歩。

この日はゆっくりではなく普通に歩けた。
痛みが弱くなったと言うよりは、慣れたといった感じ。
走るのはまだ無理。

190511_002.jpg

2週間前に咲いていた八重桜に花は無し。
八重桜は長く咲いているイメージでしたが、そうでもないようですね。

190511_003.jpg

日没前の江戸川。
のんびり広々で気持良い。

190511_004.jpg

龍Q館で堤防から離れて総合公園へ。

190511_005.jpg

絶対に転びたくないので、トラックをぐるぐる。


本日の散歩 16.57km 3:07:23


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/18(土) 20:54:37|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

総合公園 散歩

5月9日(木)

怪我をして2日。

痛みの少ない同じ姿勢をしているので、2~3時間すると辛くなって横になりたくなる。
寝返りも打てず、寝ていても2~3時間で辛くなり、今度は起きたくなる。
こんな感じで昼夜問わず2~3時間周期で寝たり起きたりの2日間でした。

PCのキーボードすら激痛で打てないので、ブログも書けない。
起きていてもほぼ何もまともにはできないので退屈。
うんざりしてしまい、ゆっくりなら歩けるだろうと、夕方から散歩に出ました。

ゆっくりなら歩けました。
超スロージョグならどうだろと試してみましたが無理。
一歩で諦めました。

190509_001.jpg

総合公園を少し歩いてから帰宅しました。


本日の散歩 5.59km 1:20:36


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/05/17(金) 18:05:48|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花見ウォーク

4月5日(金)

権現堂と庄内領用悪水路の桜を見に行きました。
今回は走らずに歩きです。

190405_001.jpg

電車とバスを乗り継いで、まずは江戸川へ。
関宿橋東詰です。

190405_002.jpg

190405_003.jpg

ここは菜の花が多かったと思い行ったのですが、期待通りでした。

190405_004.jpg

そのまま歩いて宇和田公園へ。

190405_005.jpg

遊歩道は通らずに、桜並木のある通りを歩きます。
2日後にマラソン大会のコースになる道です。

190405_006.jpg

そして権現堂へ。

満開を期待したのですが、まだ少し早かったようです。
週末にはきっと満開ですね。

190405_007.jpg

190405_008.jpg

毎年来ています。
ここの桜は高い所にあるから綺麗なんですかね。

190405_009.jpg

こういう風に見えるんですよね。
それにしても、平日なのに人が多かったです。

190405_010.jpg

行幸湖の桜を見ながら南栗橋駅へ。

ここからまた電車とバスを乗り継ぎます。

190405_011.jpg

190405_012.jpg

庄内領用悪水路沿いの桜を見ながら散歩。
桜は3km続くのですが、そのうちの2kmだけ歩きました。

190405_013.jpg

最後はまた菜の花で・・・・


本日の距離 18.72km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/04/07(日) 23:44:22|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花見ウォーク

3月31日(土)

180331_002.jpg

南栗橋駅から歩いて権現堂へ向かいました。

180331_003.jpg

駅から10分くらいで行幸湖に出ます。

180331_004.jpg

この辺に人はいませんが、権現堂までずっと桜が続きます。

180331_005.jpg

権現堂までは約3km。
権現堂に近付くと段々人が増えていきます。

180331_006.jpg

今年は桜が早くて菜の花が遅れたようで、タイミングが合わなかったようです。
それでも十分綺麗でした。

180331_007.jpg

まだ10時ですが沢山の人。
帰りは幸手駅まで歩きましたが、周辺は大渋滞、駅から歩いてくる人もかなりいました。


180331_008.jpg

帰りは庄内領用悪水路へ寄り道。

180331_010.jpg

ここも満開でした。

180331_009.jpg

権現堂よりも少し進みが早いようで、もうどんどん散っていました。

180331_011.jpg

桜並木の終わりは道の駅庄和。


本日の総距離 15.43km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/04/02(月) 22:51:36|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大雪

180123_001.jpg

関東では4年振りの大雪だそうですね。

4年前の2月に2週連続で降った大雪の時、
1回目は千葉方面、2回目は山梨方面で積雪量が多かったと記憶しています。
春日部はそれ程積もらなかったんですよね。

今回の雪はもしかすると、この辺りに限っては4年前よりも多いかも。

180123_002.jpg

江戸川堤防

意外と荒らされていませんでした。
気温が低くサラサラだった雪が、夜に吹いた強風で飛ばされたのでしょう、
天端の積雪は少なく、5センチ程でした。

180123_003.jpg

R16は両方向のろのろ。

ちょっとのつもりが2時間程うろうろしてしまいました。
風は無く、歩けばポカポカでした。

春日部の金曜日の予想気温が、最低-10℃最高3℃となっているのですが、本当?


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2018/01/23(火) 14:33:21|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

権現堂の紫陽花

170623_003.jpg

紫陽花が見頃になったそうなので、権現堂に行って来ました。

膝は相変わらずで、普段は全く痛みを感じませんが、押さえた時の痛みの強さは10日前と変わっていないような気がします。
せっかくここまで大人しくしていたので、もう少し我慢してみるつもりです。

今日は自転車で行こうかとも考えたのですが、自重して車で行って来ました。
考えてみると、権現堂にはジョギングか自転車でしか行った事がありません。
それと日光街道歩きの時は、自宅から歩きでした。

自宅から20kmもあるのに、電車や車で行った事が無いのはまともでないです。
反省しました。

170623_002.jpg

紫陽花ですが、見頃には入っているようですが、盛りにはまだ少し早いようです。
それに一昨年と比べると花が少ないような気がします。
これからなのでしょうかね。

170623_001.jpg

こちらは綺麗に咲いていました。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/06/23(金) 20:57:50|
  2. 散歩 近隣
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

namazu

Author:namazu
1965年生れ、
埼玉県春日部市に住んでいます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ


2013/12/23よりも前のものは過去の記録です。
うろうろしたレポート一覧とリンク集はこちら

にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント

カテゴリ

Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)

FC2カウンター

Strava

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

にほんブログ村